京都三条 カフェ・オパール Cafe Opal:Home

Home > 元店主の日記 >

サブメニュー

検索


月別の過去記事


2014年03月05日(Wed)

2月25日〜3月4日 etc

住大夫

なんと!住大夫引退の報が入ってきたよ。次の4月(大阪)5月(東京)の公演で引退だと。・・・う〜ん、いつか、そろそろ・・とは思ってゐたけれど、案外早くその時が来てしまった、といふ感じです。

実は私、全ての文楽ファンの軽蔑を買ふ事を覚悟で白状しますと、住大夫の良さが分かってない人間でして・・・。いや、上手い、とは思ひますよ。でも、なんか個人的には心のそこまでこない、と言ひますか・・・まぁ、何いってもダメだ。要するに私は義太夫には無縁の人間なのか(嘆息)・・・と思ってゐたのですが、住大夫が病気で倒れて復帰してから後、その痩せ衰へた姿、落ちた声量、淀みが出た語りに・・・衝撃を受けました。こ、これは・・・住大夫、素晴らし過ぎる!
もう、ほんと、心にグッと沁みるのです。これか!みんなが騒いでゐたのはこれなのか!いや、みんなは住大夫が元気だった頃から騒いでゐた訳で、やっぱ私の理解は邪道か・・・とも思ふのですが、そんなの関係ない。
例へば「沼津」。これ、元気な時にも聴いたのですが、その時は「うまいなぁ。でも、なんか・・・」ってな感じだったのです。なんか、「なんまんだー、なんまんだー・・・」の所が嫌味の様な気がして・・・(あ、石を投げないで!)。ところが!復帰後に聴いた「沼津」は素晴らしくて・・・感動で胸があつくなりました。あぁ、もっと早く住大夫が倒れて復帰してゐれば・・・(あぁ、槍で刺さないで!)。
4月の大阪最終公演は、「櫻丸切腹」。これも、元気な頃に聴いた時は「うまいけど・・・」ってな感じだったのですが、今度はどの様な素晴らしいものになるか、今から楽しみです。
それにしても、住大夫引退か・・・。

SO WORKS

コダマタクヤくんが来店しました。昨年はメッセンジャーの会社「KAZE」が潰れたのが衝撃の報でした。やはり日本でメッセンジャーは定着しないのか!・・・と嘆くのは早い。自転車で倒れたって、すぐ起きればいい。この度、「SO WORKS MESSENGER」といふ新しい会社ができ、そこの代表のミナミさん、京都営業所所長のフジムラさん、と共にやってきたのです。
タクヤくんは肩書きなし、ですが、そもそもタクヤくんに肩書きなど要るだらうか。彼は伝説のメッセンジャーですから。タクヤくんと自転車を別にして考へる事なんてできない。「第三の警官」に倣へば、タクヤくんはすでに自転車なのかもしれない・・・。
なんにせよ、メッセンジャーの会社がまたできて良かった。がんがん、自転車で走って下さいよー。

Sweets&Bitters

そんなタクヤくんが「これ友人の作った本なんですが・・・」と取り出したのが「Sweets&Bitters」Vol.3。手に取ってパラパラとめくってみると・・・おお、英語やん。さうか、タクヤくんが「友人」といふ場合、それは外国人女性である事が多いよのぉ、と関係ない事を思ひつつページを捲りました。この本、要は料理のレシピ本なのですが、その料理を食べるシチュエーションを含めたフォトエッセイ風になってをりまして、デザインを含め、かなりオシャレ。GOOD LIFE の提示、とでもいひませうか。
京都では恵文社さんで扱ってるとの事なので、興味のある方は是非。

アラン・レネ

アラン・レネ逝去の報が。アラン・レネといへば、私にとっては「24時間の情事(ヒロシマ・モン・アムール)」。これはババさんが入院してゐた時に、こんな時は有名過ぎてかへって観てない名作映画とか観るといいかも、といふ事になって私がレンタルして病室に届けた一本。私もレンタルした当日に観てからババさんに届けてゐたので、二人でその映画について語りあふ、といった事をやってゐました(他には「イタリア旅行」とか「秋津温泉」とか観たなぁ)。
この映画は、広島とヌヴェールとかいふフランスの村とが交錯して出て来るんだけど、私が主に広島の街に魅せられてゐたのに対し、ババさんがヌヴェールを、正確にはヌヴェールをエマニュエル・リヴァが自転車で疾走 するシーンに執心してゐたのが印象的でした。
ババさんは自転車好きだったからなぁ。ってか、自転車好きの人って、映画でも自転車に拘りますね。コダマタクヤくんも、フェイバリットムービーに「E.T.」をあげてゐたはず(他には「アラビアのロレンス」と「サンタサングレ」)。
この映画、確か音楽も凄く良かった。サントラ手に入れるぜ!と、その時に息巻いたはずなんだけど・・・そのままになってるな。
あと、何年か前にエマニュエル・リヴァがこの映画の撮影時に広島の街や人々を撮った写真集が出版されて、それも猛烈に欲しい!と思ったんだけど、そのままになってる。うーむ。
ちなみに、「ヒロシマ・モン・アムール」といへば、グラハム・ボネットの歌声が頭の中に鳴り響くのでした。世代だな。アルカトラス!

Comments

コメントしてください





※迷惑コメント防止のため、日本語全角の句読点(、。)、ひらがなを加えてください。お手数をおかけします。


※投稿ボタンの二度押しにご注意ください(少し、時間がかかります)。



ページトップ