京都三条 カフェ・オパール Cafe Opal:Home

Home > 元店主の日記 >

サブメニュー

検索


月別の過去記事


2007年12月02日(Sun)

椿三十郎 映画

 話題の『椿三十郎』のリメイク映画(角川春樹製作・森田芳光監督)を観に行きました。

 と、いふのはウソで、観に行つたのは私ではなく、ババさんです。

 私は、まー、最初から観に行く気は全くなかつたのですが、一点だけ気になる事がありました。それは、アレをどう処理するか、といふ事です。『椿三十郎』といへば、アレ。なので、多分、みんなもそれが気になつてゐるとは思ふのです。そこで、ババさんにきいてみました。

「さうさう、アレでせう。アレは……なかつたです!」

 ええ?? なかつた、とは、どういふ意味ですか?

「つまり、スルーです。他の所は全く同じ脚本でやつてゐるのに、アレだけないんですよ」

 むむむー、それは…、確かに、アレはハプニングであり、脚本にはない事でせうが、しかし、『椿三十郎』といへば、アレでせう。

「さうなんですよ! アレのない『椿三十郎』は『椿三十郎』ぢやない!」

 さうですよねー、みんな脱力してたんぢやないですか。

「いや、周りはみんな『椿三十郎』初見といつた感じの若い人たちばかりでした。しかし、それだけに…う〜む、角川春樹の意図が分からん」

 角川春樹は何か言つてないんですか?

「一応、これは初見の若いひとたちに向けて作つた、とは言つてゐますが」

 ふうむ。もしかして、ネタばれを防いだんぢやないですか。

「ネタばれ?」

ええ、この映画を観た若い人たちが、あー、オリジナル版も観てみるかー、とか言つて黒澤版を観てみる。と、あー、やはり同じ話だなー、とか思つて安心して観てゐると最後に…ウワアアア!!! と。

「ポン! なるほど。それなら分かります。…でも、若い人たちはこれを観ても、オリジナルは観ないんぢやないですか?」

 さうかもしれませんね…。

 ドバ! ウワアアアアア!!!

Comments

コメントしてください





※迷惑コメント防止のため、日本語全角の句読点(、。)、ひらがなを加えてください。お手数をおかけします。


※投稿ボタンの二度押しにご注意ください(少し、時間がかかります)。



ページトップ